top of page

夢の創造

 

もっくりえーしょん

 

目指すべきゴール(Our Mission)

小さな学びを通じてヒトの成長をサポートし、

一人でも多くの価値(存在意義)あるヒトを社会に還元すること

 

 

明日も来る!!(あすもっくる!!)

来たくなる事業所づくりを目指して...

ご利用者が明日も来たくなる事業所づくりはもちろんのこと、

私たちメンバー自身も来たくなる事業所を実践していきます。

 

「あすもっくる」な事業所とは

もっくるはあなたと共に夢を創造します

もっくるの由来(Our Origin)

~全体の雰囲気~

居心地の良い場所を創るには

個人個人の意識は勿論の事、

全体としての雰囲気が大切に

なってきます。

常に手を取り合い支え合える

環境のもとご利用の者と共に

「楽しむ/学ぶ/日々成長」を

実践できる環境づくりに力を

入れております。

~Face to Face~

どんな状況であれ臆することなく目の前の子ども達と向き合う・関わる姿勢が信頼関係構築の第一歩だと考えます。

その人にとって安心できる環境を提供する事で、事業所全体の雰囲気にも繋がります。

子供たちが明るく自然体で過ごせる環境づくりに力を入れております。

仲間がいれば毎日が楽しい♪

興味があれば明日も楽しみ♪

未来があれば何時も楽しめる♪

目標が分かれば道が見える♪

褒め言葉は明日への活力♪

選択肢の数だけ楽しみも増える♪

夢は見るものでなく叶えるもの♪

自分が関わる人が自分の1番近く

夢を叶えていけること...

こんな幸せを体感していこう♪

どのように夢を創造するのか?

教育ルール・しつけを重視する

という訳ではなく

 

【遊びの中から】

【温かいムードの中から】

 

興味を持ってチャレンジに取

り組むことが出来る場の提供

 

具体的には...

○新しい仲間をつくるきっかけ

○新しい興味をつくるきっかけ

○将来の楽しみを創るきっかけ

どんなきっかけの場を

提供するのか?

その日を楽しんでもらうだけでなく、今1番興味がある・頑張っていることをしっかりと把握したうえで、常に前向きな姿勢を持ってもらえるような声掛け・関わりにて、あなたの取り組みを応援します。

 

具体的には...

○1人1人と目標を共有する

○できた事をしっかり褒める

○積極的に色々な提案をする

どのようにチャレンジを

応援するのか?

夢と言っても大きなものから

小さなものまで様々。

 

まずは

“明日またやりたいこと”

を見つけるお手伝いをする。

 

やりたいことがたくさん見つかった後は、その中からあなたが1番幸せになれることを

一緒に探していくこと。

"きっかけの場" を提供

チャレンジを後押し

の創造

○集団行動ができるようになる

 

○興味・関心の幅を広げる

 

○将来の楽しみを見出す

もっくるの目指すべき

ゴールとは?

bottom of page